クルマや移動そのものの概念が多様化してきているなか、未来のモビリティ社会の本質をつかみ、次世代の基盤をつくるために、すべてのモノや情報が動くシステムの根本にある「数理の力」は不可欠です。世界的に活躍する数理研究者とモビリティ・カンパニーが手を取りあい、数理の視点から、これからの移動と新たな社会のあり方を構想します。
Vision[ビジョン]
モビリティ基盤数理の研究を促進するためのホームページです。 研究に関するご意見・ご要望はこちらにお願いします。
モビリティ基盤数理研究ラボのこれまでの活動成果をまとめた書籍を出版しました。
「2023年度 オープンディスカッション」開催レポートを公開しました。
モビリティ社会の実現に向けて、研究成果をSpringer Nature社から出版
レポート
more
研究の今を語り合い、相互ネットワークを築く場として。「2023年度 オープンディスカッション」開催レポート
3年間の研究活動の成果を社会に報告。公開シンポジウム「未来のモビリティ社会実現のための基盤数理」開催レポート
【トヨタ&京大 座談会】「数理」から構想する、未来のあるべきモビリティ社会とは
座談会
誰もが自由・平等・安全に移動できる、近未来のモビリティ社会を保証するアルゴリズム。
インタビュー
人や車の「関係性」をひも解き、モビリティ社会の問題を解決する。
日本オペレーションズ・リサーチ学会 第42回学生論文賞を受賞
第68回 システム制御情報学会 研究発表講演会 SCI学生発表賞を受賞
日本オペレーションズ・リサーチ学会研究部会 最適化理論とアルゴリズム:未来を担う若手研究者の集い2024 優秀発表賞を受賞
SCI’24テーマセッション情報(2024年5月24日)
Group 01.
ヒトやモノの「流れ」をモデル化し、複雑な交通ネットワークがスムーズに流れるモビリティ社会に貢献する。
Group 02.
制御工学・連続最適化の知見を駆使して、大規模化・複雑化するモビリティ社会の最適化と準最適化をめざす。
Group 03.
モビリティ社会を動的なネットワークの集合体として捉え、機械学習技術によって解析する。
Group 04.
モビリティ社会の多様な参加者に「安全性・快適性・利便性・公平性」を備えたシステムを数学的に担保するアルゴリズム理論を構築する。